加悦谷高校賛助出演…2年生の感想

①名前(イニシャルですが…) ②感想 で載せています。

♪ソプラノ♪
①T.K
②加悦谷のコンサートを聞いて、お腹を使っているなぁって見ている方も分かるぐらいお腹が使えていたし、表現力も本当にすごかったです。歌に吸い込まれていくみたいでした。そういう人を引きつけられるような音楽を私達も造っていきたいと思いました。加悦谷の上手な所はどんどんまねしていきたいです。コンクールまで後少しだけど本当に武庫川を倒してミラクルを起こしたいです。歌は1日やそこらで急に上手くなるものでは無いし、やった分だけ次の課題もどんどん出てきていやになることもあります。上手にならない自分に腹が立ったりもします。でも「努力した分だけ自分に帰って来る」という言葉を私は信じています。私は中学の時、部活の3年も引退していよいよ私達が頑張らないと!!と思った2年生の大会で1回戦負けというかなりショックな結果を出してしまいました。しかし、3年生のいよいよ私達ももうすぐ引退という最後の大会で優勝しちゃいました。だからあの時みんなで戦って、先生にもめっちゃ怒られたし、もう嫌やって思ったし、仲間割れもたまにはしたけど、人間が本気になったら短い時間でも「努力」と「絶対勝つんやぁ!!」っていう強い気持ちがあったら5歳ぐらいからクラブチームで鍛えためっちゃ強い人にも勝てるんや!!という事を学んだし、高校でも八高音楽部というこの部に入ったんやからちょっとぐらいつらくても、凹んでも、今までにやった事の無いような凄い事をドカン!!とやりたいです。いっつも武庫女武庫女っていっとるけど、私は本気で武庫女に勝って、やっぱり努力が勝つんや!という事を中学生の時みたいに証明したいです。だから私は本気で頑張ります。 ㌃

①T.T
②加悦谷コンサート、お疲れ様でした。一年生にとって2回目のステージでしたが、どうでしたか?あまり緊張しなかったのではないでしょうか。合唱祭の時、「思っていたより緊張しなかった。」という感想が多かったように思いました。それは良い事だと思います。緊張して思うように力が発揮できなかった、という悔しい思いをしなくてすむし、余計な力を入れずにすみます。でも、ある程度の緊張感は必要なのでお忘れなく。 合唱に関しては、練習して得た力が本番に出す事が出来なかったのがとても残念でした。はっきり言って、本番が全てです。練習で10の力を出しきることができても、本番で5しか出せなかったら、八鹿高校は5くらいの力しかない、となってしまいます。 今から本番まであと少ししかありません。コンクールの経験のない一年生にとっては、いまいちピンとこないかもしれません。でも、今まで何日もがんばった力を発揮できないで終わるのは悔しいことくらい分かってくれるはずです。そんなことのないよう、今からでも間に合うので自分の力を少しでも伸ばして下さい!

①S.K
②この間の加悦谷高校の演奏会は、とても良い刺激になったと思う。加悦谷の声は、結構個性的だなぁと思ったけど、安定していたし、頭の上から出ている感じがすごくした。それに、特にソプラノは高い音がキレイに出ていた。あのお腹の使い方が正しいのかはよく分からないけれど、ちゃんとお腹から声が出ているから高い音も出るんだろうし、表現が豊かなんだろう。是非とも見習いたい。歌や発声はもちろん良かったけれど、舞台上での態度も印象に残った。ひな壇に並ぶところもきっちり練習してあったし、舞台上では全員役者さんみたいだった。表情も良いし、きりっと立っておられた。お客さんを前にした、そういった態度も見習いたいところだ。 歌と言い、舞台に臨む姿勢と言い、おそらく八高に足りないであろうものをたくさん見せてもらった。今回得た物を、今後の練習に生かしていきたい。
 で、八高の演奏はどうだったかと言うと…いかんね。先生もおっしゃっていたけど、練習で出来ていたようなことがあまり出来なかった。何より、自分がやばかった…。緊張しすぎたのもあって、集中できていなくて、ボロボロだった…。やっぱり、普段からもっと本番を意識して練習しないとダメだと思った。サマコンやコンクールでは今回よりもっと多くの人を前に歌うことになる。緊張で…なんて言っていられない!
 さて、八月に入ったことだし、サマコンやコンクールがせまってきた。ずっと前から言っている気がするけど、今までのように練習していたんじゃ間に合わない。1年生はまだコンクールがどんなものかとかよく分からないだろうけど(去年の私がまさにそうだったし)、頑張ってもらわないと困る。私は去年、先輩達が抜けた秋頃になってからやっと、自分の声やばい!って気がついて、すごく焦った。声がきたなくて、思うように出なくて、泣きそうになりながら歌ったりもしたし、陰で泣いたこともあった。もっと早くからちゃんと発声とかしとけば良かったってすごい後悔してるわけで、今年の1年生にはそうなってほしくない。…と思って、声みたり、お腹使う練習しなきゃって思うけど、なかなか…ねぇ…。とりあえず、1年生は向上心があるようなので嬉しいし、良い声目指してほしい。でも、1年生に頼ってはいられない。正直、ソプに3人ほど3年生がいたらなぁ…なんて時々思ってしまったりするんだけど、現実を考えれば、2年生がしっかりするしかない。まぁ、3年生に甘えられない分、自分たちで悩んだり、考えたり、必死に練習したりするわけだから、そこはプラスに考えて頑張りたい。…頑張りたいんだけど、今はとにかく必死で歌ってる。余裕が全くない。自分の声に自信が無いし(良い意味での自信ね)、音程とれないし、のど痛くなってくるし、周りの人に迷惑かけとるやろうし、悩みだらけ…。何とかなるんやろうか?って思うけど、何とかするしかない!共にやってきた仲間とまた、悩んで、考えて、必死こいて歌う!絶対上手くなっちゃる!
 それと、「One For All . All For One」って合唱ですごい大事だって最近思う。いろんな意味で支え合って、最高の夏に出来たら良いですな。弱音厳禁、言い訳厳禁、無断欠席厳禁、だらだら厳禁ですわ。「あつ~」とか言っとったら右ストレート顔にはいるで。
 頑張れ自分!頑張ろうぜみんな!で、夏を制するのだ!

①I.A
②加悦谷高校を聴いて
とにかく腹がすごい!!
あの腹筋はなんなんだ?!と思うくらい…。
それに歌ってる時の表情がとても良かった。口の形もみんなそろってたし。
どんな高い音のある曲でも、音の取りにくそうな曲でも、リズムの難しい曲でも、笑顔で、一体となっていた声を私たちも目指していきたい。


①N.N
②みなさん,加悦谷高校賛助出演お疲れさまでした。まず個人的に振り返ってみると,私はいつもそうなのですがやはり今回も本番に向けての意識作りが上手く出来ずに,本番の2日くらい前から急激に焦りを感じはじめ「あと2日!?やばいやん!!」という感じでした。案の定本番でも,リハ-サルの時の力の半分も出せず,しかもあいさつをミスしまくってしまうという本当に情けない,後悔でいっぱいのステ-ジになってしまいました。せっかく地元の大屋の方がたくさん聴きに来てくださったのに,八高音楽部の持っている良さが充分発揮できなかったのは,本当に残念でした。ステ-ジが終わったあとに大屋の方から「八鹿も上手かったけど,加悦谷はもっと上手かったね。」と言われたのもショックでした。
いくらリハ-サルで上手くいったとしても,聴いてくださるみなさんの前でその力が出せないのでは,出来ていないのと同じです。ましてやNコンや兵コンなどのコンク-ルは,その日その時の演奏ですべて評価されます。今回のように,『風になりたい』は音があっていない,『若さのイメ-ジ』は走りまくっている,というような状態では,コンク-ルでも力が出し切れずに悔しい思いをするだけです。
私はこの夏,絶対に後悔したくありません!!
Nコンでも兵コンでもよい成績をとり,関西コンク-ルに出場して,去年以上の成績を残し,八高音楽部が関西コンの常連に仲間入り出来るようにしたいのです!!
そのためには私1人だけでなく,合唱をするみんなの気持ちがひとつになって「よっしゃ!コンク-ルがんばるぞ!!!」という雰囲気にならなければいけないと思います。特に1年生の人達,「コンク-ルってどんなんや??」という感じだと思いますが,簡単に言うと,『加悦谷高校レベルかもしくはそれ以上のレベルの人達(中学の時からみっちり歌い込んでいるような人達)がたくさん出ている大会』だと思ってください。だから私達がめちゃ②がんばらないと,勝てないってことです。言いかえれば,死に物狂いでめちゃ②がんばったら勝てるってことです。
音楽に勝ち負けとかないのかもしれないけど,どうせ勝ち負けつくんだったら勝ちたい!!!と思いませんか。1人じゃ大変かもしれないけど,みんなでやれば必ず 出来ると私は信じてます。だから,それぞれが大屋で学んだ事をしっかり次に活 かして,今度のサマコンでは八高音楽部パワ-全開でがんばろう!!
私個人としては,絶対にあいさつを失敗しないようにします。そして,『算数の弱い音楽部長』というイメ-ジを払拭してみせます!
まずサマコンを成功させて,そのままの流れでNコン,兵コンと続けられるようにがんばっていこう→→→
♪先生に注意されたことは1回で直しましょう
♪姿勢をよくしましょう
♪何があっても寝るな!!!!
♪自分に厳しくなるんだ,人のせいにするんじゃない
♪とにかく返事,返事,返事
♪とにかく集中,集中,集中
♪とにかく気合い,気合い,気合いだぁ-
♪とにかくメンタルハ-モニ-
♪とにかくやるしかない!


♪アルト♪
①U.R
②加悦谷のステージ,お疲れ様でした。今回のステージは,私は正直完成度があまり高いものができなかったと思うので残念です。若さとかWe areとか凄い走ってたし…こういう所は反省して,次のステージに活かせていけたらいいですね。あと思ったのは,八高音楽部は一体感がないな,という事です。うまく言えないけど,音部全員で歌っているんじゃなくて,各パートが好き勝手歌ってるのを,ただ合わせただけ,というかんじ。一体感がなかったら,歌っていて楽しくないし,気持ちよくない。きっと聞いてる方も気持ち良くないだろうし。だから,みんなもっと他のパートを聞いてあげれるようになれたら,もっといい合唱ができあがると思います!
サマコン・コンクールがせまって,頑張ってる人もいれば,自分の力が思うように伸びず,悩み葛藤してる人もいます。そういう時こそ,励まし,支えあえる音部にしたいですね。みんな,一緒に頑張って行こうで!!


①K.N
②加悦谷高校のステージでは、練習でできていたこともだしきれなかったので、すごく悔しかったです。それで去年、藤盛先輩が言われていた「練習は本番のように、本番は練習のように」というのは、今まではただ、本番も練習も同じように大切なんだという意味にしかとっていなかったけど、今回ので練習でやったことを本番でしっかり出せるようにすることまでが、練習なんだと思いました。
 ところで夏休みに入ってから、けっこうな日にちがたちました。
練習時間もふえて、たくさん練習しているはずだけど、成果はほとんどでてない・・・・、と思う、今日このごろです。それは時間はいっぱいあるけど、中身が伴わないし、気持ちも足りないからではないかと思います。ムダ話をしてしまったり、集中して練習しなかったのは、まずなおすべきです。たぶん、みんなもわかっていると思うのだけど、夏の暑さに負けぎみなんだと思います。でもそこは、ぐっと我慢して、がんばっていきたいです。
 みんなも「いい合唱がしたい」「コンクールでいい賞をとりたい」って思っていると思うし、気持ちがないと、まず何もはじまらないと思うけど、本当に大切なのは、気持ちの次に、「どう行動するか」なんだって、最近つくづく思います。私は、音をとるのも遅い方だし、音が正確にとれなくて、つられたりすることもあるし、人のを聴いても、音程が高いとか低いとかもいまだによくわかんなくて、1年生を支えてあげることもできなくて、迷惑もたくさんかけてしまいます。でも、何とか少しでもそういった悪いとこはなおそうと思って、音をとるのが遅いなら、少しでも多く練習にきて、それでもまだとれなかったら家でとる。音程があっているかわからなかったら、友達や先パイに聴いてもらう。とか、考えて、少しでもみんなについていけるように、がんばってたつもりでした。それでも、たぶん今まで多くの先輩方がしてこられた努力には、足元にもおよばないということが最近わかりました。ポン先パイの「努力は人を裏切らない!」という言葉。私は、「そんなことないやろ」と思っていた時もあったけど、今は、「努力が足りないから、結果もよくならないんだ」ということが、わかりました。
 今年のコンクールは私たち2年生が中心で、1年生には初めてのコンクール、3年生にとっては最後のコンクールです。コンクールは、他の学校と争わなければなりません。合唱祭できいた武庫川女子や長田、そして加悦谷みたいなそうゆう相手がたくさんいます。ただ「加悦谷すげぇー!」って言ってるだけじゃ、うまくならないのもわかってます。コンクールまで、あとちょっとしかないけど、自分にできることをして、練習でしたことを本番も出来るように、悔いが残らないように、絶対!頑張ります。


①T.N
②いろいろと思ったことはあるわけですが、とりあえず一つずつ。
1、腹!
加悦谷の腹の使い方はすごかったですね。“腹を使う”とはこういうことだ!と見せ付けられた気がします。簡単に同じ位使えるようにはなれません。毎日毎日の練習の時に、何時も以上に意識して使おうと思ってやらなければならないと思います。
2、集中!
これは今初めて思ったことでは無いのですが、皆集中力が無いと思います。先生が歌を止めたということは、何かしら言われるというわけで、その短い時間に喋ったりするのはどうかと思います。
パー練の時も、(とりあえずアルトは) 煩いときが多いです。むっつり黙り込んで練習というのもどうかと思いますが、もう少し集中しましょう。
3、体力!
は!?とか思わないで下さいね。これは結構大事だと思うので。夏はとにかく音楽室暑いです。その暑さを乗り切るのは、結局体力勝負です。今から無理につけようと思ってつくものでも無いけど、マムシドリンクでも飲んで(笑)頑張りましょう。体力があるのと無いのではかなり違うので。

エーと、結局加悦谷の感想でもなんでも無いけど、とりあえず思った事を書き上げてみました。
中には今まで何回も聞いたようなセリフもあります。でもそれは、今も昔も大切な事は変わらないということです。
説得力も何も無い言葉だけど、少しはこれからの練習への心構えになってくれれば嬉しいです。


①Y.S
②7月31日のステージはお疲れ様でした。1年の皆さんは、2回目のステージ、どうでしたか?個人的には、力みが入って、納得がいく音が出ず、非常に悔しかったです。同感て方、ぜひとも頑張って次は成功させて下さい。私も全力で取り組みます。  さて、最近の練習風景ですが、コンクール練にしては私語が多いですよね。ダラけ気味ってゆうか・・・。パー練もアルトしかしてませんがやっぱり私語が多いかと。暑いし、しんどいし・・・って思うだろうけど、そこを押し切ってやったらその分綺麗な音になっていると思います。夏休みは長いなどと思っていたらとんでもないことになりますよ。「今」という時はもう二度と来ませんから。今、楽しててコンクールでわんわん泣くよりは、今つらいのをガマンして、コンクールでいい賞もらって「ヤッター」って喜ぶ方が当然いいと思いますよ。全体練習は、先生やまとめの人の話をよく聞いて、返事をするよう心がけるといいと思います。小学校のころから、おそらく言われて来たでしょうが、「人の話は目を見てきく!!」 。「自分はちゃんときいてます」オーラを出して下さい。張り合いがありますよ。
みんなイイもの持っているんだから、ちょっとやる気出したら,ぐんぐんのびると思います。そのやる気の出る環境づくりが大切。「しんどいけどここはひとつ!」とがんばってみて下さい。絶対に悪いことになんかなりませんから。
それから、これは個人の事も入りますが、体調にはしっっかり気をつけて下さいね。去年の私は夏負けして練習に半分くらいしか来れてなくて申し訳たたないばっかりでした。そんなことにならないように。今年は私も体力作りを始めて、今のところ調子良好です。冷たいもののたべすぎ飲みすぎに気をつけて、夜は布団きて寝てください(笑)。
そういう訳で、夏に関しては私はあまり大きな口がたたけないので、2・3年の方々にはその他の点でつくしていくつもりです。
ここで、夏の練習に気合いを入れるために提案をしようと思います。
①練習中はうちわ(扇子)に触れない!!
・せっかく扇風機もあるし,あおぐとダラけて見えますし。
②人の話は眼を見て!返事!!
・先ほどもかきましたが,これすごく大切だと思います。
③腹!!(腹式呼吸、ブレス)
・これくらいは注意されなくてもできるようにしたいものです。
少しでも参考になればありがたいです。みんなでより良い部活にして,みんなでよい賞を勝ち取りたいですね。
最後になりましたが,今年のサマコンでは生徒指揮という大きな役を任されまして・・・。未熟な点多々あると思いますが,一生懸命がんばりますので,どうかよろしくお願いします。皆でいい曲にしましょう!!
8月のひざしはじけ,八高音楽部はまだまだ のびる のびる!!

♪テノール♪
①N.Y
②大屋での演奏会を終え,1人1人いろいろな事を感じたり学んだりしたでしょう。特に加悦谷から学んだことは多かったのではないでしょうか。加悦谷は歌う姿勢がとてもよくて,口の開け方とかもすごかったと思います。また,声もよくお腹が使えていてすごいと思いました。
今回学んだ事をサマコン・Nコン・兵コンなどに活かしていってください。 8月に入り1年生の人達も音部に慣れて・・・ていうか慣れすぎて最近だらけすぎ!!部活中はもっと練習に集中する!!部活中はなるべく話さない!!先生の話をちゃんと聞く!!
けっしてこれらは1年生だけではなく2・3年生にも言えることだと思う。・・・自分もがんばるから,がんばろう。
1年生の人は特に発声をがんばってください。高い音や低い音を楽にだせるようになり,少しでも先輩の声に合わせられるようがんばってください。
さぁここで問題。八高が武庫川や加悦谷とちがうところはどこでしょうか?(上手とか抜いて)
1つ目は八高は混声であるということ。
男子と女子では、声がちがうし考え方や性格とかでも全くちがうと思います。時にはけんかしたりするかもしれません。でもそれを乗り越えたら、きっといい混声合唱ができると思います。
2つ目は武庫川はコーラス部、加悦谷は合唱部に対し八高は音楽部であるということ。
自分はこれが一番大事なことだと思います。
音を楽しむ部なのだから、楽しく部活することが大切だと思います。
サマコンを成功させNコン・兵コンでいい賞をとることによって夏休みは忙しかったけど楽しかったなと思える部活にしたいです。

①T.T
②今回の加悦谷高校の演奏は先生もおっしゃっていたように、もっている力を全て出しきれなかった演奏になってしまいました。練習でできていたハモりもほとんどできてなかったし、それだけじゃなく、たてのそろいもそろっていませんでした。たぶん、日頃の練習でもっと本番を意識して練習をすることが大切だと思います。
 正直本当に「いい練習したなぁ」と思える日が少なくて、すごくあせっていました。本番の3日前くらいから少し集中力が出てきたなぁと思いましたが、それじゃおそすぎます。みんなもっと向上心と、集中力を持って練習にのぞんでほしいです。
 そしてもうすぐ、サマコンがあったり、Nコン兵コンがあったりします。サマコンは最高のステージにして「楽しかった」と言えるようにしたいし、Nコンや兵コンは悔いのない演奏をして帰ってきたいです。そのためにもっと力を入れた練習をしましょう。  一年生の人はまだコンクールとかよくわからんと思うけど、一つだけわかっていてほしいのは、二・三年生のコンクールへの思いです。それだけは知っていて下さい。そして向上心と集中力を持って練習して下さい。二年生は基本に忠実な練習をしてほしいです。
 みんなこれからも、もっともっとLevel upしていきましょう。

①M.H
②大家での加悦谷コンサートも終わって、サマコンまで、あと10日切ってしまったけれどもいままでの練習やコンサートは、どうだったでしょうか。自分は、何回か休んでしまっていたから、こんな事言えない人だけども、今までの練習では、先生やパートリーダーの人などが指導してくれている時でも、しゃべったり、違う方を向いている人や、どこかに行こうとしようとする人もいたりと全体のまとまりや集中力が少ないように思えました。
それはそうと、加悦谷高校の人達の歌っている時の姿からは、学べる所がたくさんあったように思いました。
初め感じたことは、なんともまぁよくお腹が使えているなと思いました。「さ」とかの言葉を出した時に、すごいいきおいでへっこみまたふくらんでと本当に目に見えて分かりました。表情も明るい曲はとても明るい顔で歌っていて、また違う感じの曲になるとまた顔だけでなく声色も変えてと、ところどころで勉強になりました。
という風なぐあいに、大屋での反省点や、今までに学んだことなどをおさえて、もう時間も日にちもないのでみんなでがんばっていきましょう。
あと、みんなが歌っているときに、無理だと思ったりしたときも、そのことを声には出さないようにしましょう。練習でも、もちろん本番でも。

♪バス♪
①O.Y
②今回大屋ホ-ルでの加悦谷高校コンサ-トは,とても良い経験だったと思うし,勉強になったと思います。今までの練習で培ってきた力がすべて出し切れないままステ-ジが終わってしまったというのは本当に残念だったけど,失敗は成功の元というのでこのことをバネにしてこれからのコンク-ルで力を100%以上出しきれるように練習を取り組んでいこうと思っていました。
この練習というのは,やはり藤盛先輩の名言である「練習は本番のように,本番は練習のように」というのを常に意識することが大切になります。具体的にこれから気を付けていく点は「全体をよく聞き,しっかりと合わせて歌うこと」だと思いました。歌っていてリズムなどが早くなったりずれたりしたのがよくわかったので,やはり改善ポイントだと思います。
また,加悦谷高校から学んだ事がたくさんあると思います。特に思ったのがやはり発声です。自分も体を使った発声が出来ていないことがあるので,このことも見習うべきポイントです。2週間後に迫ったコンクールに向けての練習は,きつい面も出てくると思うけど,それを乗り越えることに意味があるので,皆で協力し合ってしっかり頑張っていきましょう。

①K.M
②大屋の演奏会では、「若さのイメージ」が、かなり走ってしまったと思う。よく考えてみれば、練習で走らずに上手くいった方がかなり少なかった。
だから、藤盛先輩の言ってた、「練習は本番のように、本番は練習のように」というのを肝に銘じなければならないと思った。練習では、「このくらいでいいや」などと、妥協せず、できるだけ完璧に仕上げること。本番では、練習した100%出しきること。これをやらなければならないと思う。
 中学の時、「スポーツは本番で練習以上のものが出せることがあるが、合唱はそうじゃない」という話を聞いたことがある。確かにそうかもしれないと思った。だから、これからの練習では、練習で100%仕上げるように努力していきたい。


①T.K
② バスパーリーの田中和貴です。
サマコンやコンクールもいよいよ迫って来ました。8月の初めから強化練習が連日あり、自己のやる気と集中力それに向上心を持って乗り切り、してきたことが自分のものにできれば幸いです。演奏する曲の中で今やっている生徒指揮もあるし、まず音部全体でまとまることが大切であり、それぞれのパート内でもっと声をひとつにしなくてはいけません。まぁパーリーながら自分のパートの声バラバラなのは自分が非力に思います。。。 一年とは言わず二年もなかなか気が入らないようで、もっと日々の練習・パー練に力を入れればいいのですが。僕は集中力と体力ともに欠けているので、もうちょっと頑張ってずっと立っていられるようにします。サマコンまで1週間もなくなり、関西目指し、言われたところはちゃんとメモって、他のパートだけ練習していても聞く耳を持ち、歌い終わったらすぐに座らないようにするし、練習中に寝るようなことがあればそれを恥じるように、自分たちで音楽をつくりあげていかないといけない。頑張っていこう!!

①K.K
② 加悦谷高校のコンサートで思ったことは、先生も言ってたけど練習時うまく出来ていたことが本番で出来なかったということです。舞台の上に立つと緊張して声がうまく出なかったり、知らず知らずのうちに早く歌ってしまいます。それをコンサートやコンクールではなんとかして改善しないといけないと思いました。「若さのイメージ」は、最初のほうからはやくて、若さをイメージする前に終わったという感じでした。
それにしても加悦谷は本当にうまいと思いました。すごい腹筋だなぁと思いました。これからコンクールまではあと僅かしか時間がないけどその中でいかに意味のある練習ができるかによって結果が変わると思います。

①N.Y
②加悦谷高校の演奏はとてもすごかったですね。
 今回、僕の伴奏が未熟で、みんな歌いにくかっただろうなと思い、反省しています。コンクールまでにサマーコンサートがありますので、そこで中身のつまった落ちついた演奏ができればなと思います。できなかったことは、いい意味で忘れて、次の機会で成功させたいですね。
 僕の場合、すべて技術不足が原因で、そこから表現できないというところへ行ってしまいます。本番で自信をもって落ちついて演奏できるように、毎日の練習をがんばろうと思いました。
 とはいうものの、この演奏会ではじめて、ベーゼンドルファーという、すごいピアノを弾くことができて、うれしかったし、次にもつなげられるいい演奏会だったと思いました。
まずはサマーコンサート、みんなで成功させようね☆
      加悦谷高校演奏会をふり返って

みんな、なかなか良いこと書いてますね。
ほとんどの人が、本番を意識した練習が大切だといった内容を書いています。
このステージで改めて気づいた事、練習に生かしていきましょう!

Back
読み物1
Back
八高話
Next
読み物3